ブログ/お知らせ

重大ニュース2017 その3:世界の新しいリーダー

2017-11-28

カテゴリー:重大ニュース2017,

 今回は重大ニュース2017のその3として、「世界の新しいリーダー」を掲載します。2017年は世界のリーダーが交代した国や組織がたくさんありました。それでは、いつものように簡単なテストをしてみましょう。


 「重大ニュース2017 その3:世界の新しいリーダー」


①2016年11月の選挙で民主党のヒラリー・クリントンを破り、2017年1月に第45代アメリカ大統領に就任した人物の名をカタカナ4字で答えなさい。


②大韓民国(韓国)では、朴槿恵(パク・クネ)大統領の罷免にともなって、2017年5月大統領選挙が行われました。他の候補に大差をつけて当選した第19代韓国大統領の名前をカタカナ6字で答えなさい。


③2017年5月、フランスの大統領選挙が行われました。極右政党のルペン氏を破った、フランス史上最年少の大統領の名前をカタカナ4字で答えなさい。


④2016年12月、イタリアの首相(正式には閣僚評議会議長)のマッテオ・レンツィ氏は国民投票で自らの提案が否決されたことを受けて、首相をやめると表明したことに対して、セルジョ・マッタレッラ大統領が新政権の組閣を要請した人物の名前をカタカナ8字で答えなさい。


⑤2017年1月に第9代国連事務総長に就任した、元ポルトガル首相の名前をカタカナ5字で答えなさい。


 成績はいかがでしたか? 今回は、触れませんでしたが、アメリカ大統領選挙のしくみや2大政党の名前、また韓国の大統領の任期なども確認しておきましょう。重大ニュース2012 その3 重大ニュース2008 その7 重大ニュース2013 その4 また、世界のリーダーとしては、長い期間リーダーを務めているロシアのウラジーミル・プーチン大統領(13年)や、ドイツのアンゲラ・メルケル首相(12年)なども覚えておきましょう。

 この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!
 

 「重大ニュース2017 その3:世界のリーダー 解答と解説」



トランプ・・・・・第45代アメリカ大統領に就任したのは、共和党のドナルド・トランプ氏です。トランプ氏は、政治家であり、実業家でもあります。トランプ氏は大統領に就任すると、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)からの離脱を宣言しました。また、シリアからの難民の入国を禁止することや、中東やアフリカのイスラム教7か国からの入国を一時的に禁止することなどの大統領令を発令し、国内外からの批判が集中しました。


ムン・ジェイン・・・・・第19代韓国大統領に就任したのは、、共に民主党の代表を務めるムン・ジェイン(文在寅)氏です。2012年の前回の大統領選挙では惜しくも朴槿恵(パク・クネ)氏に敗れました。今回は、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の友人が国政へ介入するなどの不祥事によって、2016年12月に朴槿恵(パク・クネ)前大統領は国会に弾劾訴追されることになり、2017年3月に憲法裁判所によって、罷免、失職したことにより大統領選挙が行われることになりました。


マクロン・・・・・エマニュエル・マクロン氏は第25代のフランス大統領です。フランス大統領に39歳で就任し、40歳で大統領に就任したナポレオン3世の年齢を下回り、史上最年少での就任となりました。4月23日の第一回投票で首位に立ちましたが、得票数が有効票の過半数に満たなかったため、5月7日に決選投票が実施されることになり、決選投票で得票率66%を獲得し、当選しました。


ジェンティローニ・・・・・ジェンティローニ(パオロ・ジェンティローニ)は民主党所属の政治家です。2017年5月に開催されたG7タオルミーナ・サミットの会場となったタオルミーナはイタリア・シチリア島の都市です。


グテーレス(アントニオ・グテーレス)・・・・・・国連事務総長の任期は慣例として、1期5年で2期10年務めることが多いようです。前任の韓国の潘基文(パン・ギムン)氏も2007年1月1日から2016年12月31日まで10年務めました。

重大ニュース2017 その2:国内の動き

2017-11-17

カテゴリー:重大ニュース2017,

 今回は重大ニュース2017のその2として、「国内の動き」を掲載します。国内の政治以外の話題も含めて取り上げます。それでは、いつものように簡単なテストをしてみましょう。


 「重大ニュース2017 その2:国内の動き 問題」


①2017年7月、任期満了にともなう東京都議会議員選挙が行われました。結果は、東京都知事の小池百合子氏(当時代表)が率いる党が躍進し、定数127のうち55議席を獲得しました。この政党の名前は「都民○○○○○の会」と言います。○に入るカタカナを答えなさい。


②2017年6月に参議院で「改正組織犯罪処罰法」が可決・成立し、7月に施行されました。この法律の成立によって、「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」が犯罪の準備行為を行ったら、犯罪集団全員を処罰できるようになりました。つまり、実際に犯罪を犯さなくても計画段階で処罰できることになります。法律の改正に賛成の人たちは、この罪を「テロ等準備罪」と呼びます。それに対して、改正に反対の人たちは、この罪を何と呼びますか。漢字3字で答えなさい。


③2017年7月、「『神宿る島』宗像(むなかた)・沖ノ島(おきのしま)と関連遺産群」が世界遺産に登録されました。九州本土から約60km離れた沖ノ島は、4〜9世紀に航海の安全と大陸との交流の成功を祈願する祭祀の変遷を示す考古遺跡が、ほぼ手つかずの状態で現代まで残され、「古代祭祀の記録を保存する類まれな収蔵庫」として評価されました。この世界遺産がある都道府県名を漢字3字で答えなさい。


④2008年度に地方自治体への寄付を通じて地域創生に参加できる制度がはじまりました。この制度では、地方自治体へ寄付を行うことで、所得税や住民税が減額されるだけでなく、寄付をした地方自治体からその地域の特産物などの返礼品がもらえるメリットもあります。しかし、より多くの寄付を獲得しようと、高額の返礼品などもあらわれ、総務省が指導に乗り出しました。この制度は「○○○○納税」といいます。○に入るひらがなを答えなさい。


⑤2017年3月、34番目の国立公園となる「奄美群島(あまみぐんとう)国立公園」が誕生しました。「奄美群島国立公園は、国内最大規模の亜熱帯照葉樹林(あねったいしょうようじゅりん)が広がるとともに、アマミノクロウサギをはじめとする多種多様な固有で希少な動植物が生息・生育し、琉球(りゅうきゅう)石灰岩の海食崖(がい)やカルスト地形、世界的北限に位置するサンゴ礁(しょう)、マングローブや干潟(ひがた)等多様な自然環境を有する地域です。この国立公園がある都道府県名を漢字4字で答えなさい。




 成績はいかがでしたか? 日本の世界遺産登録は5年連続となりました。過去の世界遺産に関しては、重大ニュース2016 その2重大ニュース2015 その2重大ニュース2014 その2重大ニュース2013 その3重大ニュース2011 その6など、また国立公園の指定は4年連続となり、過去の国立公園に関しては、重大ニュース2016 その2重大ニュース2015 その2重大ニュース2014 その2なども参考にすると良いでしょう。
 この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!  

 「重大ニュース2017 その2:国内の動き 解答と解説」



都民ファーストの会 ・・・・・自民党と連立を組んでいた公明党は、自民党との連立を解消し、今回の選挙では都民ファーストの会と選挙協力を行いました。自民党は前回の選挙では全員当選を果たしましたが、今回は獲得議席が23議席と歴史的な敗北となってしまいました。


共謀罪(きょうぼうざい)・・・・・「改正組織犯罪処罰法」の対象は、「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」で、一般の人々は対象にならないということですが、一般の団体でもテロや犯罪に走ることはあるので、監視の対象になることは考えられます。


福岡県・・・・・世界遺産に登録されたのは、沖ノ島と3つの岩礁(がんしょう)(「小屋島(こやじま)」、「御門柱(みかどばしら)」、「天狗岩(てんぐいわ)」)のほか、宗像大社の「沖津宮遥拝所」や「中津宮」、九州本土にある「辺津宮(へつみや)」、「新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群」の8つの資産です。沖ノ島からは銅鏡、勾玉など、古代の祭具や、純金製の指輪や金銅製の装飾品など8万点が出土し、これらの出土品は全て国宝に指定されています。沖ノ島は当時の日本と世界を結ぶ証として、「海の正倉院」と呼ばれています。


ふるさと納税・・・・・ふるさと納税は、今住んでいる地方自治体に納める税金の一部を、自分のふるさとに納めるようなものですが、寄付をする地方自治体はどこでもよいのです。2008年に始まったのですが、2010年までは年に3万人ほどでしたが、2011年は東日本大震災の被災地への寄付が増え70万人以上になり、2015年には約130万人にも増加しました。


鹿児島県・・・・・奄美群島国立公園は、鹿児島県の南部に位置している島々です。鹿児島県では、「霧島(きりしま)錦江湾(きんこうわん)国立公園」、「雲仙(うんぜん)天草国立公園」、「屋久島(やくしま)国立公園」に次いで、4番目の国立公園になりました。また、8月には、北海道の「阿寒(あかん)国立公園」の区域が広がり、「阿寒摩周(ましゅう)国立公園」に名称が変更になりました。

重大ニュース2017 その1:国内政治の動き

2017-11-13

カテゴリー:重大ニュース2017,

 今年も社会と理科の重大ニュースを掲載していきますので、受験生の皆さんはこれを参考に時事問題の対策をして下さい。重大ニュース2017のその1として、今回は「国内政治の動き」を掲載します。それでは、いつものように簡単なテストをしてみましょう。


 「重大ニュース2017 その1:国内政治の動き 問題」


①2017年9月28日、安倍総理は臨時国会冒頭で衆議院を解散し、それにともない10月22日、衆議院議員選挙が行われました。結果は自民党が284名、公明党が29名、合計313名となり、与党の勝利となりました。なお、任期満了にともなう衆議院議員選挙は過去に1度しかありません。衆議院議員の任期は何年ですか。数字で答えなさい。


②2016年5月、改正公職選挙法が成立し、衆議院議員選挙の「一票の格差」を是正するために定数を減らすことが決定しました。今回の2017年10月の衆議院議員選挙から議員定数が465名に減りました。小選挙区、比例代表区それぞれの議員定数は何名になりましたか。数字で答えなさい。


③今から70年前の1947年、日本国憲法が施行されました。安倍総理はこの日本国憲法の改正を目指しています。今回の衆議院議員選挙で、憲法改正を目指す勢力が3分の2を超えたことで、憲法改正が前に進むかもしれません。祝日にもなっている日本国憲法が施行された日は何月何日ですか。


④2017年10月の衆議院議員選挙で、枝野幸男(えだのゆきお)氏が立ち上げた政党が55名の当選を果たし、野党第1党になりました。この政党名を漢字5字で答えなさい。


⑤2017年6月、天皇の退位等に関する特例法が可決成立しました。天皇陛下は、天皇の国事行為として、「内閣総理大臣の任命」「最高裁判所長官の任命」「憲法改正・法律・政令・条約の公布」などや、戦没者の慰霊、被災地訪問などたくさんの公務があります。現在83歳と御高齢であり、健康面や体力面でこれらの公務を続けていくことが厳しくなってきました。今回は皇室に関する法律は変更せず、特例法という形で現在の今上天皇にのみ適用される法律となります。皇室に関する法律を何といいますか。漢字4字で答えなさい。




 成績はいかがでしたか? 衆議院議員選挙に関しては、重大ニュース2016 その1 重大ニュース2013 その1 なども参考にすると良いでしょう。

 この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!! 



 「重大ニュース2017 その1:国内政治の動き 解答と解説」



4年・・・・・衆議院議員の任期は4年、参議院議員の任期は6年です。解散の日から40日以内に衆議院議員の総選挙が行われ、衆議院議員の総選挙の日から30日以内に特別国会(特別会)が召集されます。特別国会では、内閣総理大臣の指名が行われます。なお、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてからはじめての衆議院議員選挙となりました。



小選挙区289名、比例代表区176名・・・・・衆議院議員の定数は、覚えにくい数ですがきちんと覚えておきましょう。また、昨年の「重大ニュース2016 その1:国内政治の動き」でも掲載しましたが、小選挙区は、青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県でそれぞれ1減り、比例区は、東北、北陸信越、近畿、九州の4ブロックでそれぞれ1減となりました。なお、衆議院の選挙制度は小選挙区比例代表並立制で、小選挙区と比例代表の重複立候補が可能となっています。



5月3日・・・・・5月3日は日本国憲法が施行された日として、憲法記念日という祝日になっています。なお、日本国憲法が公布された11月3日は文化の日という祝日です。



立憲民主党・・・・・民進党の立候補予定者は、希望の党(代表は東京都知事の小池百合子(こいけゆりこ))へ合流することで話が進んでいましたが、希望の党と理念や政策が一致しない者は公認されないこととなり、その一部の者が今回、立憲民主党から立候補することとなりました。希望の党は、50議席に留まりました。



皇室典範・・・・・皇室典範は、皇位継承、皇族、摂政などの皇室に関する法律です。今回は特例法という形で、現在の今上天皇にのみ適用されます。退位の時期については、2018年12月末、2019年3月末で検討されています。また、新天皇の即位とともに新しい元号に変わります。なお、天皇誕生日は現在の12月23日から2月23日に変更となります。

冬期講習パンフレット掲載

2017-11-06

塾対象説明会レポート:女子聖学院中学校

2017-11-04

カテゴリー:塾対象説明会レポート2017,

 女子聖学院中学校は北区中里にある女子の完全中高一貫校です。今年で創立112年の伝統を持つキリスト教プロテスタント系のミッションスクールです。今回の説明会もクローソンホールで行われました。クローソンホールは、採光や音響等に配慮された造りになっており、多目的に利用できるホールになっています。



クローソンホールです。


 学習支援システムの充実として、平成27年9月「JSGラーニングセンター」が開設されました。「JSGラーニングセンター」「自立学習の習慣の確立」「家庭学習の学校内完結」を謳った放課後学習支援センターです。質問対応や学習計画策定から大学進学準備まで、一人ひとりのニーズに応じてサポートするシステムです。ベースは自学自習ですが不明点は質問することができ、その日の不明点を解消してから帰宅するのが基本です。クラブ活動後でも利用可能で、利用可能時間は、中1は18時(希望者は19時)まで、中2、3は19時まで、高校生は20時までとなっております。
 平成28年度の変更点として、個人用キャレル付自習室を増設し、利用学年を中1・中2へと拡張しました。

 また、「JSG講座」を開講しています。「JSG講座」は、授業を踏まえた上でより発展的・実践的な内容を行う講座として、放課後に開講している講座です。各講座とも週に1回実施されています。受講料は無料(テキスト代)です。中学、高校ともに前期、夏期休暇中、後期の3回に分けて募集しており、生徒たちは自分に必要な講座を受講します。

 平成29年度の大学入試結果について、主な大学の合格者数は、東京大1名、早稲田大4名、慶應義塾大1名、上智大3名、ICU1名、明治大5名、青山学院大9名、立教大20名、中央大5名、法政大8名、学習院大7名などです。GMARCH合格率が27%から35%にアップし、卒業生144名の四年生大学への進学率は83.3%でした。



女子聖学院中学校の校舎です。


 平成30年度中学入試
出願はすべてインターネット出願となります。
日程・募集人員・科目等
第1回 2/1午前 70名 2科・4科選択
第2回 2/1午後 30名 2科 
英語表現  2/2午前 10名 英語
日本語表現 2/2午前 10名 日本語
第3回 2/2午後 30名 2科
第4回 2/3午後 10名 2科
日本語表現 2/4午前 5名 日本語
第5回 2/5午前 5名 2科・4科選択

入試問題の傾向とアドバイス
国語
一知識問題 30問 各1点
二小説文 17〜18問 各2点目安
三論説文 17〜18問 各2点目安
文学史や詩、短歌、俳句などの韻文は出題しない。
・漢字 教育漢字のみ出題。トメ、ハネ、ハライも細かく見る。
・オリジナルの小説が出題されます。

算数
 1計算問題 8問 30点
 2一行問題 8問 32点
 3文章題 小問3問程度 12点
 4文章題 小問3問程度 12点または14点
5文章題 小問3問程度 12点または14点
 4、5のうち解答用紙に式や考え方(加点・部分点の対象となるので、計算が途中でもよい、できるだけ何か書くとよい)がある方が14点
・円周率は、問題文に記入してある

理科
1生物分野 12〜13点
2地学分野 12〜13点
3物理分野 12〜13点
4化学分野 12〜13点
・総合問題は出題しない
・語句の漢字間違い。記述解答の漢字の間違いは減点

社会
1地理 都道府県名とその位置 10点
2地理 気候・地形・産業、または世界の国々 10点
3歴史 歴史に関する文章に基づく設問 10点、15点または20点
4歴史 歴史上の人物と、その時代順 5点または10点
 3が10問の場合に出題される
5公民 日本の国内政治や国際政治の分野に関する基本事項の出題 10点
・漢字指定の出題では、漢字間違い、ひらがな、カタカナの場合は不正解
・地名や人物名、「歴史的な出来事」など漢字指定の出題がある。
・漢字指定の出題では、漢字間違い、ひらがな、カタカナの場合は不正解
・世界の国々、女子聖学院しての30カ国の国名、位置を確認しておく
・時事的な問題→設問は教科書の知識内

英語表現力入試 試験内容
a①英語リスニング(40点) 英検4級程度
 ②課題文暗唱(40点)
 ③英語による簡単な自己紹介(20点) 3分程度
b日本語による面接
c保護者同伴の日本語による面接

日本語表現力入試 試験内容
a①聞き取りテスト(35点)
 ②テーマに基づく作文(50点)
b日本語による自己紹介(15点)
c日本語による面接

複数回受験について
 各科目の最高得点を入試得点に適用
2段階判定(2科4科の場合)
①全受験生を、2科目合計で判定(約80%)
②80%に入らなかった受験生を。4科目合計で判定(約20%)


 学校説明会等の詳細は こちら まで。

 以上です。このレポートが参考になった方は、応援クリックお願いいたします!!

ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top