ブログ/お知らせ

塾対象説明会レポート:東洋大学附属牛久中学校

2021-11-09

カテゴリー:塾対象説明会レポート2021,

 東洋大学附属牛久中学校は、茨城県牛久市にある男女共学の中高一貫校です。母体である東洋大学は、1887年に創設され、「私立哲学館」としてその歴史が始まりました。その附属校として、1964年に東洋大学附属牛久高等学校、2015年に東洋大学附属牛久中学校が創設されました。
 最寄り駅の常磐線牛久駅から以外にも、つくばルートや守谷ルートなど9つのルートのスクールバスが運行されています。
 今年度の説明会は、オンラインで行われました。


東洋大学附属牛久中学校の校舎とグラウンドです。

2022年度中学入試について
・専願入試
12/4 専願入試
 検査問題Ⅰ(国語)、検査問題Ⅱ(算数)、検査問題Ⅲ(理科・社会)、集団面接

・併願入試
11/21 適性検査型入試
 適性検査問題Ⅰ(算数・理科)、適性検査問題Ⅱ(国語・社会)、集団面接
11/21 第1回英語特別入試
 課題作文(日本語)、英語リスニング、英語スピーキング(集団面接含む)
1/5 第1回一般入試
 検査問題Ⅰ(国語)、検査問題Ⅱ(算数)、検査問題Ⅲ(理科・社会)、集団面接
1/23 第2回一般入試
 検査問題Ⅰ(国語)、検査問題Ⅱ(算数)、検査問題Ⅲ(理科・社会)、集団面接
1/23 第2回英語特別入試
 課題作文(日本語)、英語リスニング、英語スピーキング(集団面接含む)
2/5 総合型入試
 総合問題Ⅰ(国語・社会の基礎的な問題)、検査問題Ⅱ(算数・理科の基礎的な問題)、集団面接

・追試験について
 新型コロナウイルス感染症の特別措置として追試験を設けます。
12/4 専願入試 → 1/5 第1回一般入試
11/21 適性検査型入試 → 12/4 専願入試
11/21 第1回英語特別入試 → 1/23 第2回英語特別入試
1/5 第1回一般入試 → 1/23 第2回一般入試
1/23 第2回一般入試 → 2/5 総合型入試

各科目の出題傾向
専願・第1回一般・第2回一般
検査問題Ⅰ(国語)
・大問1 論理的思考力を問う問題
主語・述語の関係や文節の関係
故事成語や慣用句など、文中での使い方
・大問2 文章題(読解問題)
漢字・語句の意味、指示語、接続語など
200字記述問題(本文の内容を読み取って自分の考えをまとめる)

検査問題Ⅱ(算数)
・計算問題
・文章問題
・図形問題
・思考力を問う問題
「速さ」に関する大問が出題される(十分な練習を)
思考力を問う問題(物事の仕組みについて考える癖をつける)

検査問題Ⅲ(理科・社会)
・記述問題
基本的な説明や基礎用語などを記述で解答する(漢字や日本語表現などを丁寧に書く癖をつける)
・多角的な視点で思考する問題
一つの題材をいろいろな見方をしながら考える(問題文の中からヒントや情報をつかむ癖をつける)

適性検査型
適性検査Ⅰ・適性検査Ⅱ
・茨城県公立入試と同じ形式で出題
解答に至る過程を説明できる力(茨城県公立中学校入試の過去問で練習を)

第1回英語特別・第2回英語特別
英語
・リスニングテスト
 英検4級〜3級程度で、問題形式も英検に類似
 対話文または英文を聞き、その質問に答える
・スピーキングテスト
 英語を使って簡単な会話をする
日本語作文
 課題文または資料を読み800字で答える
 読み解く力、考える力(二つの内容の共通点を見つけ出す)
 書く力(自分の考えを日本語で丁寧に表現する)

総合型
総合問題Ⅰ・総合問題Ⅱ
基礎的な問題
・小学校の学習内容に対する正確な理解
・表現力、思考力などの総合的な力
・基礎知識、漢字、計算問題など
 (ドリルなどを繰り返し解き、練習する)


東洋大学附属牛久中学校の体育館です。

 2021年度大学入試での合格者数は、国公立大学合計で19名私立大学早稲田大1名、慶應義塾大2名、東京理科大4名、明治大6名、青山学院3名、立教大1名、中央大4名、法政大12名、学習院大1名などとなっています。また、東洋大学への附属推薦での進学者数は234名で、卒業生の42%でした。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いします!!

塾対象説明会レポート:山脇学園中学校

2021-10-19

カテゴリー:塾対象説明会レポート2021,

 山脇学園中学校は、港区赤坂にある女子の完全中高一貫校です。山脇学園は1903年に創設され、118年あまりが経ちました。

山脇学園中学校の正門です。

 クラス編成は、中1・中2が1クラス35名8クラス編成(今までは1クラス40名7クラス編成)に、今年度の中1生から変更となりました

 2022年度中学入試の変更点として、2月1日午後に「英語AL入試」を新設します「英語AL入試」は英検3級相当以上の英語力があり、「AL入試説明・体験会に参加して、試験の趣旨を理解している方が対象となる入試です。入試科目は算数のみで、アダプティブラーニングアプリから出題される基本問題と、論理的に考えて記述する問題(1題)となります。また、「探究サイエンス入試」が2月3日の午後に変更になり、B入試と重複しなくなります。一般入試の募集人員は、A入試(2/1)70名、B入試(2/2)50名、C入試(2/4)40名(10名減)となります。

 複数回受験の優遇措置
各回の入試ごとに、繰り上げ合格ゾーンを設定し、そのゾーンに複数回入っている受験生を優先して繰り上げる。

 繰り上げ合格について
2/5(土)15:00 学園維持整備費納入締切の時点=入学手続完了者確定の時点
2/6(日)以降は、辞退者があれば順次
2019・2020年度は、2年続けて繰り上げ合格なし。
2021年度は2月10日に7名繰り上げ。

 2019年度から始まった2月1日午後の国語または算数1教科入試の受験者数は、
国語 542名(2021年度) 
   425名(2020年度)
   303名(2019年度)
算数 312名(2021年度) 
   219名(2020年度)
   173名(2019年度)
2年連続で大幅に増加しています。


山脇学園中学校の校舎と校庭です。

2021年度入試結果
※4教科型一般入試
A入試 2/1午前4科
応募者数 323名(2020年度 230名)
受験者数 302名(2020年度 221名)
合格者数  78名(2020年度  93名)
実質倍率 3.9倍(2020年度 2.4倍)
B入試 2/2午後2科
応募者数 674名(2020年度 450名)
受験者数 484名(2020年度 319名)
合格者数 147名(2020年度 104名)
実質倍率 3.3倍(2020年度 3.1倍)
C入試 2/4午前4科
応募者数 571名(2020年度 420名)
受験者数 379名(2020年度 297名)
合格者数  51名(2020年度  51名)
実質倍率 7.4倍(2020年度 5.8倍)

※国・算1科2/1午後入試
国語
応募者数 560名(2020年度 439名)
受験者数 542名(2020年度 425名)
合格者数 162名(2020年度 183名)
実質倍率 3.3倍(2020年度 2.3倍)
算数
応募者数 325名(2020年度 231名)
受験者数 312名(2020年度 219名)
合格者数 128名(2020年度 117名)
実質倍率 2.4倍(2020年度 1.9倍)

※英語入試
A入試 2/1午前
応募者数 37名(2020年度 22名)
受験者数 35名(2020年度 21名)
合格者数 13名(2020年度 10名)
実質倍率 2.7倍(2020年度 2.1倍)
B入試 2/2午後
応募者数 53名(2020年度 35名)
受験者数 38名(2020年度 27名)
合格者数 16名(2020年度 17名)
実質倍率 2.4倍(2020年度 1.6倍)
C入試 2/4午前
応募者数 47名(2020年度 31名)
受験者数 26名(2020年度 16名)
合格者数  5名(2020年度  6名)
実質倍率 5.2倍(2020年度 2.7倍)

※探究サイエンス2/2午後入試
応募者数 26名(2020年度 36名)
受験者数 23名(2020年度 32名)
合格者数  8名(2020年度 11名)
実質倍率 2.9倍(2020年度 2.9倍)

・合格最低点(4科320点満点、国算1科100点満点、探究サイエンス250点満点)
A入試 2/1 180点(2020年度 174点)
B入試 2/2※120点(2020年度 184点)
C入試 2/4 182点(2020年度 195点)
※B入試2021年度は200点満点
国・算1科入試
国語 72点(2020年度 61点)
算数 60点(2020年度 55点)
探究サイエンス入試
 128点(2020年度 128点)

国の重要文化財の武家屋敷門です。

 ちなみに、エクセレントゼミナールの生徒の山脇学園中学校の累計合格実績は88%(8名受験7名合格)です。

 最後に学校説明会等は、 こちら まで。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!

塾対象説明会レポート:大宮開成中学校

2021-10-05

カテゴリー:塾対象説明会レポート2021,

 今日の塾対象説明会レポートは、大宮開成中学校です。大宮開成中学・高等学校は、埼玉県さいたま市にある男女共学の中高一貫校です。平成9年度より男子の募集も開始し、平成17年度から中学を設立しました。中学から入学した生徒は、大宮開成中学・高等学校(一貫部)で6年間一貫教育になります。今回の説明会の内容は入試に関して、特に作問のポイントが主でした。


大宮開成中学校の校舎です。

 2022年度中学入試は大きな変更点はありません。
日程
1/10 第1回入試
1/12 特待生選抜入試
1/14 第2回入試
複数回受験者は、繰上合格に有利になります。


説明会が終わり、自動車で帰る塾の先生たち。

 各科目から
国語(50分100点)
出題方針
 基本的な国語の知識力、文章読解力を問う。文章を読んで答える問題では、初見の文章を正確に読み、時間内に素早く解答していく力を求めていく。
各問いの分野と内容、および形式
1 漢字・ことば・資料の読み取り(20点)
 漢字の書き取り 8題
  文中の指定箇所を漢字に直す。
 ことばの問題  2題
  四字熟語、慣用句、ことわざ、故事成語、外来語等出題。
 文法問題    2題
  一文の中での、ことばの係り受けを問う。
 グラフ問題   1題
  グラフの変化の特徴を記述する。
2 論説文(説明文)の読解(40点)
 本文中でのことばの意味、語句や文の補充、指示語の内容指摘、本文内容の読解などを中心とした問題を出題する。解答形式は記号選択やぬき出しのほか、文中の語句を用いて解答する記述問題もある。
3 物語文の読解(40点)
 本文中でのことばの意味、語句や文の補充、比喩表現の意味、登場人物の心情や人物像の解釈などを出題します。解答形式は記号選択やぬき出しのほか、記述問題もある。
※字数を指定した記述問題の分量は、50字程度。
※すべての回で、複数資料を総合的に判断して解答を導き出す。問題を出題する。
※「作文」の出題はない。

算数(50分100点)
出題方針
 小学校の算数から中学数学、高校数学に発展し、習熟していくためには、主に計算力・基礎知識・論理的思考力・図形処理能力・読解力が必要になると考える。その中の計算力・基礎知識・図形処理能力を試す問題を中心に出題する。
各問いの分野と内容、および形式
1 計算問題 小問4題
 四則計算、分数や小数の混じった計算、□をうめる問題など。
2 応用小問 小問5題
 特殊算を利用した問題など、幅広い範囲から出題。
3 応用小問 小問3題
 角度、面積、体積など、図形問題を出題。
4〜6 文章問題 小問6題(各2題)
 割合・食塩水の濃度の問題、速さに関する問題、特殊算を利用した問題、思考力を問う問題など幅広い範囲から出題。
7 図形を利用した問題 小問2題
 図形の移動の問題、展開図、立体がつくる影など、図形に関する応用問題。
※解答欄に答えのみを記入する形式で、途中点はない。

理科(30分50点)
出題方針
 出題内容は、生物分野、物理分野、地学分野、化学分野から満遍なく出題し、基本的な知識事項を用いて解くことができる問題がほとんどである。受験生にとって見慣れない内容と思われる実験・観察も出題するが、問題文や図・表を正しく読み取ることができればスムーズに解答できるようになっている。
各問いの分野と内容、および形式
1 小問集合 小問8題
 問1・2…生物分野 問3・4…物理分野 問5・6…地学分野 問7・8…化学分野
 基本的知識事項を確認する問題がほとんど。
2 生物分野
 植物・動物・人物等について、実験や観察から論理的思考力を問う問題をいくつか出題する。
3 物理分野
 実験から値を計算させる問題を多く出題する。特に、「力のつりあい」に関する計算練習が必要。
4 地学分野
 地震・天体・気象等について、基本的な知識を問う問題を中心に出題する。
5 化学分野
 実験から値を計算させる問題を多く出題する。表やグラフを読み取る力が必要。

社会(30分50点)
出題方針
 基礎的な知識を問う問題が中心に構成されている。「地理」「歴史」「公民・論述」の3つの分野に分けて、それぞれの基本的な内容が理解され、知識として自分のものになっているかを見ていく。
各問いの分野と内容、および形式
地理分野(15点)
 日本の自然(気候・地形)・農業・工業・水産業・資源やエネルギーに関する問題を中心に様々な地域から出題する。地図や統計資料などの読み取り問題や、時事的な事柄をおさえておくことも必要になる。
 各回で必ず雨温図の問題を出題する。
歴史分野(20点)
 年代・出来事・歴史資料、それに関わった人物などを中心に、基本的な歴史の流れについて理解しているかを、短文や歴史資料などをもとに出題する。
 また、文化についての出題もある。語句の確認だけでなく、参考書や資料集に載っている図表や写真を確認しておく必要がある。
公民・論述分野(15点)
 国際関係や国際機構、日本国憲法や政治制度、経済のしくみなどに関する基本的事項を中心に出題する。ここ数年の特徴として、統計資料のデータの読み取り問題を出題している。
 最後の50字の論述問題については、新聞やニュースで取り上げられている事柄を、用語にも注意しながら学習しておく必要がある。


説明会会場の体育館の様子です。

 オンライン学校説明会の詳細は、 こちら学校説明会&イベントの詳細は、 こちら になります。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!

塾対象説明会レポート:獨協埼玉中学校

2021-09-21

カテゴリー:塾対象説明会レポート2021,

 獨協埼玉中学校は、埼玉県の越谷市にあり、8万平方メートルもの広大で緑豊かな敷地を持つ学校です。獨協学園は、今年創立138周年を迎えます。


獨協埼玉中学校の正門です。

 獨協埼玉の教育方針は、
①1年次からコース制を設けていない(中高とも)。
②充実した学校生活(生活・学習・部活・行事)。
③併設大学への多様な推薦制度と進学。
です。

①1年次からコース制を設けていない(中高とも)。
高校3年間の流れ
1年生(基礎学習)中入生と高入生は別クラス編成。
2年生(文理選択)中入生と高入生は別クラス編成。
3年生(目的に合わせた5つのコース制。
 文系Ⅰ…主に国公立大学・早慶を目指す生徒のためのコース。
 文系Ⅱ…難関私立大学を目指す生徒のためのコース。
 理系Ⅰ…主に国公立大学・早慶、医歯学系の大学を目指す生徒のためのコース。
 理系Ⅱ…難関私立大学の理工系全般・薬学・看護などを目指す生徒のためのコース。
 獨協コース…獨協大学への進学を前提に高大連携のカリキュラムのもと教養教育を行うコース。

②充実した学校生活(生活・学習・部活・行事)。
・広大な敷地(8万平方メートル)…東京ドーム1.7倍の敷地面積
 野球場、サッカー・ラグビー場、陸上競技場、テニスコート(7面)、プール(9レーン)、第2体育館、格技場 など
・ICTを利用した取り組み
 生徒1人1台Chromebookを所持し、授業やHRなどで活用。
・部活動の所属割合
 中学生 91%、高校生 93%

③併設大学への多様な推薦制度と進学。
併設大学
・獨協大学
・獨協医科大学・専門学校
・姫路獨協大学

併設大学への多様な推薦制度と進学
①獨協コース
外国語学部(ドイツ語・フランス語)・国際教養学部・経済学部・法学部
 高大連携プログラムを履修した上で、獨協大学への推薦資格を得ることができるコース
②単願推薦
外国語学部(英語・交流文化)
 獨協大学を第一志望とする生徒で、校内成績・出席状況等の条件を満たした上で推薦資格を得ることができる。
③併願推薦
外国語学部(英語・交流文化・ドイツ語)・国際教養学部・経済学部
 校内成績・出席状況等の条件を満たした上で推薦資格を得ることができ、さらに、他大学への一般入試を受けることができる。
④獨協医科大学への推薦
医学部・看護学部・看護専門学校(三郷)
 校内成績・出席状況等の条件を満たした上で推薦資格を得ることができる。
⑤姫路獨協大学への推薦
外国語学部・法学部・経済情報学部・医療保健学部・薬学部


説明会会場の食堂の様子です。

 2022年度中学入試は、昨年度同様、1月に3回の入試が行われます。事前に複数回出願をされた受験生には第3回入試での20点の加点があります。また、入試会場として、第1回入試では、本校会場のほかに川口会場(川口市民ホール「フレンディア」)でも行います
第1回入試 1/11
 男子50名、女子50名 試験科目 国算理社
第2回入試 1/12
 男子20名、女子20名 試験科目 国算理社
第3回入試 1/17
 男子10名、女子10名 試験科目 国算理社


最寄り駅の東武スカイツリーライン「せんげん台駅」への送迎バスです。

 ちなみに、エクセレントゼミナールの生徒の獨協埼玉中学校の累計合格実績は80%(15名受験12名合格)です

 学校説明会の詳細は、 こちら まで。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!

塾対象説明会レポート:日本大学豊山中学校

2021-08-18

カテゴリー:塾対象説明会レポート2021,

 日本大学豊山中学校は、文京区大塚にある男子の中高一貫校です。2015年に現在の東京メトロ有楽町線「護国寺駅」から徒歩1分のところに移転しました。校舎は、地上11階、地下2階の三層立体構造になっています。高層にはプールや特別教室、中層には教室や教員室、低層にはアリーナやエントランスなどがあります。また、2015年12月に校庭も完成しました。日本大学の付属校の中では唯一の男子校です。日本大学豊山中学校は、1903年に私立豊山中学校として創立。1954年に日本大学へ移行しました。「中・高・大」10年の連携教育を行っています。


日本大学豊山中学校の校舎です。

 2021年度大学入試の合格者数(現役生のみ)は、国公立大筑波大1名、東京学芸大1名、北海道大1名の3名でした。また、私立大は、早稲田大1名、上智大4名、東京理科大9名、明治大7名、青山学院大2名、立教大4名、中央大5、法政大5、学習院大3名などとなっております。
 また、日本大学は16学部、87学科、短期大学部4学科、通信教育部を有する総合大学です。日本大学へは355名が進学し、ほとんどの生徒は付属推薦などの推薦入試を利用しています。
 日本大学への推薦は、「基礎学力選抜」と「付属特別選抜」があります。
 「基礎学力選抜」は、日本大学全付属高校生が受験する基礎学力到達度テストのうち、高2(4月)、高3(4月、9月)の3回の成績によって選抜されます。
 「付属特別選抜」は、高校3年間の校内での成績をもとに、各学部のアドミッションポリシーに基づいて示される基準を満たす者が出願できます。
 その他に、「国公立併願方式」があります。学部によって、基礎学力到達度テストの成績により、日本大学への推薦を有したまま国公立大学にチャレンジできる方式も導入しています。

 2022年度中学入試について、出願の締切時刻が15時から12時なります。(日にちの変更はなし。)

・日程・募集定員・受験科目
第1回 2/1午前 100名募集 国算社理
第2回 2/2午後  50名募集 国算
第3回 2/3午前  42名募集 国算社理
第4回 2/3午後  30名募集 国算

各科目から
国語
基本問題(20点程度)
 漢字の読み書き、慣用句、四字熟語など
 ※ 漢字は小学6年生までに学習するもの
説明的文章(40点程度)
文学的文章(40点程度)

算数
総問題数20題程度 配点4〜6点
計算問題 5題程度
速さ・割合・単位・場合の数・数の性質・整数等 小問5題程度
基本的な図形問題
特殊算
新傾向、論理的思考力を問う問題
応用的な図形問題

理科
社会と併せて60分100点 理科は50点
物理分野・化学分野・生物分野・地学分野の4分野から大問1題ずつ 出題
1問1〜2点 25題程度

社会
問数は4題、小問は25題前後の50点
歴史分野…20点分
公民・地理分野…30点分
ほぼ公民:地理=1:1の割合
基本的な事柄で問題を構成
 =基礎基本の重視
単に用語を問うだけでなく、時事問題や内容の正誤問題、地図やグラフの読み取り問題も出題

2科・4科同時判定(2/1午前、2/3午前の4科入試)
 合否判定をする際に、4科(300点満点)の得点と、2科(200点満点)×1.5の得点の高い方を本人の得点とする。

複数回受験出願の優遇措置
 1月31日までに複数回出願し、受験した場合には、合格判定の際に考慮する。

繰り上げ合格
 第3回かつ第4回入試を受験した受験生が対象。
 例年、最終手続き日の翌日に電話にて連絡。
 例年、3、4名程度。

 最後に、学校説明会等の詳細は、こちら  まで。

 以上です。今回の塾対象説明会レポートが参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!

塾対象説明会レポート:二松學舎大学附属柏中学校

2021-08-11

カテゴリー:塾対象説明会レポート2021,

 二松學舎大学附属柏中学校は、千葉県柏市にある2011年に開校した男女共学の中高一貫校です。今年は創立11周年を迎えます。また、高校は1969年に二松學舎大学附属沼南高校として開校し、中学開校とともに名称を二松學舎大学附属柏高校と変更しました。学校までは、JR常磐線柏駅・我孫子駅、東武野田線新柏駅の各駅から無料のスクールバスで約15分かかります。北総線ルートも運行しています。


説明会会場のザ・クレストホテル柏です。

 二松學舎大学附属柏中学校は、来年2022年度から、「グローバル探究コース」「総合探究コース」の2コース制になります「グローバル探究コース」は、「グローバルな学び」をプラスし最難関大学を目指します。異文化・多様な価値観を認め、さまざまな局面を乗り越えるコミュニケーション能力を養います。「総合探究コース」は、6年間で難関大学受験に対応できる学力を養成することを目標に、成長段階に合わせた指導で高度な学力を身につけるコースです

 2022年度中学入試は、2022年度から、「グローバル探究コース」「総合探究コース」の2コース制になるため、以下のような日程、募集人員、受験科目となります。変更点として、第1志望入試で、「グローバル探究コース」の合格も出るようになります。また、入試の日程や、募集人員に若干変更があります。

・日程、募集人員
 第1志望 12/1 グローバル探究5名、総合探究25名
 総合探究第1回 1/20午前 25名
 グローバル特待第1回 1/20午後 20名
 グローバル特待第2回 1/22午前 15名
 総合探究第2回 1/24午前 10名
 2月全コース 2/5午前 若干名

・受験科目
第1志望
 作文型、算数、英語から2科目選択、+表現力検査(自己アピール+個人面接)
総合探究第1回、第2回
 2科(国・算)、4科(国・算・社・理)選択
グローバル特待第1回
 2科(国・算)、3科(国・算・英)、4科(国・算・社・理)選択
グローバル特待第2回
 2科(国・算)、3科(国・算・英)、4科(国・算・社・理)選択または思考力検査型
全コース2/5
 2科(国・算)

 また、二松學舎大学附属柏中学校の特長の一つに「自問自答プログラム」があります。いつもの教室を離れ、異なった環境に身を置き、新たな視点で物事を考えてみる。普段の授業の他に、魅力的な体験プログラムが多数用意されています。すべての活動が、グローバルな視野を育み、「自問自答力」を養成することを目的としています。
「沼の教室」 学校の近くにある手賀沼の環境と歴史を学びます。
「田んぼの教室」 学校近くの田んぼをお借りして、田植え・稲刈りを体験します。
「都市の教室」 国際都市東京で都市の歴史・文化・テクノロジーを学びます。
「古都の教室」 奈良・京都研修旅行。自国の文化を理解することは、グローバルな視点を持つための基本です。
「世界の教室」 シンガポール・マレーシア修学旅行。シンガポール・マレーシアでは各国の文化、歴史を学びます。
「雪の教室」 3泊4日の日程で実施するスキー研修に参加します。
 「自問自答プログラム」の集大成として、中3の2月に卒業論文を作ります。一人ひとりが自分の好きなテーマについて「探究論文自問自答」に取り組みます。8000字程度の論文と7分間のプレゼンテーション(中間発表と最終発表)にチャレンジします。


説明会終了後の会場の様子です。

 最後に、学校説明会等の詳細は こちら まで。

 以上です。このレポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!
ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top