ブログ/お知らせ

塾対象説明会レポート:文京学院大学女子中学校

2022-09-09

カテゴリー:塾対象説明会レポート2022,

 文京学院大学女子中学校は、文京区本駒込にある女子の中高一貫校です。1924年に前身の「本郷女学院」が創設され、2024年には創立100周年を迎えますJR山手線の駒込駅から徒歩5分、巣鴨駅から徒歩5分のところにあり、六義園という庭園が隣接している環境の良い学校の一つです。


文京学院大学女子中学校の校舎です。

 国際バカロレア認定校であるアオバジャパン・インターナショナルスクールと教育提携を結び、2022年1月には、文京学院キャンパスに、アオバジャパン・インターナショナルスクールが開校しました。

 文京学院教育理念は、「自立と共生」「グローバル教育」「探究活動」が新たな時代を生きる上で必要な力を育んでいきます。

グローバル教育
 同じキャンパスにあるインターナショナルスクールとの教育提携によって、グローバルな感覚を磨いていきます。
 実践的な英語教育として英語以外の「数学」「社会」「体育」などの授業で、ネイティブスピーカー教員の専門性を生かして、日本人教員との「コラボ授業」を行っています。
 その他に、興味に応じて受講できる多彩な講座を持つ「国際塾」「異文化体験プログラム」などがあります。

探究活動
 2012年から6年間、都内の女子高として初の、先進的な理数教育を実施するSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けました。
 文京学院では、3つの視点で探究活動を行っています。
・国際的な視点で探究
 国内外で起きている事象を地理的・歴史的に考察し、異文化を理解し、課題解決に向けて行動できる力を養います。
・科学的な視点で探究
 科学への好奇心を喚起し、科学探究に必要な学力を備え、国際社会で活躍できる語学力も養います。
・スポーツ科学の視点で探究
 身近なスポーツに関する課題を科学や文化の観点から考察し、スポーツの魅力を追究し、発信する力を養います。

2023年度中学入試について
教科型入試
2/1午前 ポテンシャル① 60名募集
文京学院方式 2科または2科+選択
手続き締切日 2/2
2/1午後 ポテンシャル② 15名募集
得意型2科
手続き締切日 2/6
2/2午後 ポテンシャル③ 10名募集
文京学院方式 2科または2科+選択
手続き締切日 2/6
2/3午後 ポテンシャル④ 5名募集
文京学院方式 2科または2科+選択
手続き締切日 2/6
2/4午後 特待チャレンジ 若干名募集
4科
手続き締切日 2/6

適性検査型入試
2/1午前 適性検査型 15名募集※
適性検査Ⅰ・Ⅱ
手続き締切日 2/6
探究プレゼン型入試
2/1午後 探究プレゼン型 15名募集※
科学実験後、レポート作成、プレゼンテーション
手続き締切日 2/6
英語インタラクティブ入試
2/1午後 英語インタラクティブ 15名募集※
ネイティブスピーカーと受験生複数名で英語を用いた活動
手続き締切日 2/6
※適性検査型、探究プレゼン型、英語インタラクティブの合計人数

※文京学院方式 ポテンシャル①③④
国語(100点)+算数(100点)全員必須、理科・社会・英語、各2題(合計6題)の中から2題(1題25点)以上選択解答。高得点2題(50点)を国語と算数の得点に加算し、合計250点満点となる。
※得意型2科 ポテンシャル②
国語または算数のどちらか高い得点を2倍にし、200点満点で判定する。実質1科

特待生制度について
入学試験の得点に応じて特待生を認定する。
得点率90% S特待 入学金 教育充実費(38万5千円)免除
得点率85% D特待 入学金(25万円)免除
得点率80% B特待 教育充実費(13万5千円)免除
2年次以降は前年度末の資格審査によって認定される。2、3年次は授業料が全額免除となる。


説明会が始まる前の会場の様子です。

 最後に学校説明会等の詳細は、 こちら まで。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!

中学入試に役立つ学習法:国語編その1

2022-09-06

カテゴリー:中学入試に役立つ学習法:国語編,

中学入試の国語の基礎力を上げる方法
 
 国語の勉強法や成績を上げるのに苦労されている方は非常に多いと思いますが、それは皆さんが日本人だからなのです。つまり、国語も語学である以上、成績を上げる方法は英語の学習法を参考にすると良いのです。しかし、「そう一口に言われても・・・・」と思う方は多いでしょうから、具体的に書いていきます。
 
 ①「日本語の単語力」をつけよう!
 

 本をたくさん読んでいる子に国語ができる人が多いのはなぜでしょう。それはいつもたくさんの「日本語」を読んでいるため、知らず知らずのうちに「ことばの力」つまり日本語の語彙力がついていることが多いからです。ところが、もともと国語が苦手な子に無理やり本を読ませても、なかなか成績は上がりません。それはなぜでしょう。

 英語が苦手な生徒に英文を読ませても、わからない単語や構文が多くて、文章が何を言っているのかがわかりませんよね。それと同じで、国語でもちょっと難しい言葉がたくさん出てくる論説文や随筆になると急に得点が取れなくなる生徒は、語彙力が足りないのです。つまり、「日本語の単語力」が足りないのです。

 じゃあ、どうすれば「日本語の単語力」がつくのか。答えは簡単です。国語の教材の文章に出てきたことばの中で、自分が知らないことばを覚えるのです。具体的には、知らない言葉をマーキングし、先生や親に訊けば良いのです。ただしお子さんに訊かれたときに、「自分で辞書を引きなさい。」と言うのは禁句ですよ。辞書で調べさせるのならば、お子さんと一緒に調べてください。国語が苦手な子どもが辞書を引いても、英語に弱い人が英英辞書を引くのと同じ効果しか生みません。つまり良く意味がわからないままになるわけです。親や教師が言葉の意味を噛み砕いて子どもに教えた時に、初めてその言葉の本当の意味やニュアンスがわかるのです。

 「日本語の単語力」が無いために国語が苦手な子は、いわば戦後の「墨塗り教科書」を読んでいるような状態にあります。知っている英単語だけをつなげて、「きっとこのようなことを言っているのだろう」と推測しながら英語の問題を解くと、簡単な設問は合っていても、問題の核心を突く設問は間違えますよね。あれと同じ状態が、「日本語の単語力」の無い生徒の解き方なのです。ですから、お子さんの国語の成績が不安定な場合は、まず「日本語の単語力」の不足を疑ってください


塾対象説明会レポート:二松學舍大学附属柏中学校

2022-09-02

カテゴリー:塾対象説明会レポート2022,

 二松學舎大学附属柏中学校は、千葉県柏市にある2011年に開校した男女共学の中高一貫校です。今年は創立12周年を迎えます。また、高校は1969年に二松學舎大学附属沼南高校として開校し、中学開校とともに名称を二松學舎大学附属柏高校と変更しました。学校までは、JR常磐線柏駅・我孫子駅、東武野田線新柏駅の各駅から無料のスクールバスで約15分かかります。北総線ルート、新鎌ヶ谷ルートも運行しています。


説明会会場のザ・クレストホテル柏です。

 二松學舎大学附属柏中学校は、今年2022年度から、「グローバル探究コース」「総合探究コース」の2コース制になりました「グローバル探究コース」は、「グローバルな学び」をプラスし最難関大学を目指します。異文化・多様な価値観を認め、さまざまな局面を乗り越えるコミュニケーション能力を養います。「総合探究コース」は、6年間で難関大学受験に対応できる学力を養成することを目標に、成長段階に合わせた指導で高度な学力を身につけるコースです

 2022年度中学入試は、「グローバル探究コース」「総合探究コース」の2コース制の募集になりまし志願者総数は、2021年度より30%増加しました。また、グローバル探究コースを志望する受験生が約2倍となりました。A奨学生が5名増加、B奨学生が19名の増加となりました。

 2023年度中学入試の大きな変更点はありません。
・日程、募集人員
第1志望 12/1 グローバル探究5名、総合探究25名
総合探究第1回 1/20午前 25名
グローバル特待第1回 1/20午後 20名
グローバル特待第2回 1/22午前 15名
総合探究第2回 1/24午前 10名
2月全コース 2/5午前 若干名

・受験科目
第1志望
 作文型、算数、英語から2科目選択、+表現力検査(自己アピール+個人面接)
総合探究第1回、第2回
 2科(国・算)、4科(国・算・社・理)選択
グローバル特待第1回
 2科(国・算)、3科(国・算・英)、4科(国・算・社・理)選択
グローバル特待第2回
 2科(国・算)、3科(国・算・英)、4科(国・算・社・理)、思考力検査型(検査Ⅰ・Ⅱ)選択
全コース
 2科(国・算)


説明会開始前の会場の様子です。

 また、二松學舎大学附属柏中学校の特長の一つに「自問自答プログラム」があります。いつもの教室を離れ、異なった環境に身を置き、新たな視点で物事を考えてみる。普段の授業の他に、魅力的な体験プログラムが多数用意されています。すべての活動が、グローバルな視野を育み、「自問自答力」を養成することを目的としています。
「沼の教室」 学校の近くにある手賀沼の環境と歴史を学びます。
「田んぼの教室」 学校近くの田んぼをお借りして、田植え・稲刈りを体験します。
「都市の教室」 国際都市東京で都市の歴史・文化・テクノロジーを学びます。
「古都の教室」 奈良・京都研修旅行。自国の文化を理解することは、グローバルな視点を持つための基本です。
「世界の教室」 シンガポール・マレーシア修学旅行。シンガポール・マレーシアでは各国の文化、歴史を学びます。
「雪の教室」 3泊4日の日程で実施するスキー研修に参加します。
 「自問自答プログラム」の集大成として、中3の2月に卒業論文を作ります。一人ひとりが自分の好きなテーマについて「探究論文自問自答」に取り組みます。8000字程度の論文と7分間のプレゼンテーション(中間発表と最終発表)にチャレンジします。


渋沢栄一の「お札せんべい」をいただきました。

 最後に、学校説明会等の詳細は こちら まで。

 以上です。このレポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!
ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top