ブログ/お知らせ

第一志望合格への学習スケジュール2024

2024-05-21

 エクセレントゼミナールでは、父母向け無料公開セミナー「中学受験の基礎講座 第4回:第一志望合格への学習スケジュール」を6月16日(日)10:30〜12:00で開催いたします。

 何度か「中学受験の基礎講座」にご出席頂いている方はご存知だと思いますが・・・・・今回のテーマは、中学入試で重点的に出題される単元を把握して学習に生かしたい方を対象とした内容となります。

 面談時に父母によく相談される質問は・・・・・

 「前に学習した単元が定着していないようなのですが・・・・・積み残しが心配なんです・・・・・応用よりも基本をやり直させたほうが良いのではないでしょうか?」

 「前の復習をするのに、何からどう手をつけたら良いのでしょう??」

 「過去問にはいつ頃から手をつけたら良いのでしょう? そして、どういう順番で演習したら良いのでしょう?」

 「勉強時間が少ない気がするのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?」

 というようなものです。つまり受験勉強が佳境になると、あれもできていない、これも苦手、これからの勉強スケジュールをどう立てたらいいのだろう、というお子さんの学習面に対する父母の不安が増大するわけです。

 じゃあ、どうすれば良いのか?

 ズバリ言えば、「入試に良く出題される重点単元を補強」し、「入試までの学習スケジュールに見通しを立て」て、「志望校の過去問の得点力をつけ」ればいいのです。

 しかし、父母の皆さんのほとんどは、入試のプロではありませんから、「何が入試に良く出題されるのか」や「どの時期に何を目標にして勉強するか」がわかっていないことが多いわけです。
 そして、最悪のパターンだと・・・・・早めに志望校の過去問に取り組んだ結果、合格最低点に届かない子どもを責め、自信を失わせ、しかも親ばかりが焦る結果になります。

 手順を間違えたり、調理時間を間違えたりすると、同じ材料を使ってもとんでもない料理になることがありますよね?

 中学受験の場合は、受験生が小学生ですから、受験勉強で何をどうやれば・・・・・というのは全く想像がついていないといっても過言ではありません。だからこそ、御父母の皆さんが正しい指標を持ち、火加減をうまく見てあげる必要があるのですが・・・・・最初のお子さんの中学受験のときはほとんどの方がうまくサポートできないのが普通です。

 ですから今回は、どのタイミングで志望校の過去問に手をつけるかや、どのような単元に重点をおいて復習をするのか、などの学習に関する悩みに焦点を絞って、プロの技を伝授するセミナーとなります(笑)

 なお今回のセミナーの場を借りて、2024年夏期講習の説明もさせていただきますので、塾生以外の方はあしからずご了承くださいますようお願いいたします。

 「中学受験の基礎講座」はどなたでも受講可能な無料公開セミナーです。参加ご希望の方はこちらのお問い合わせからお申し込みください。
 もちろん、お電話(04―7148―4619)でも参加申し込みを受け付けております(電話受付は13:00〜21:00となります。) 
 資料や会場準備の都合がありますので、セミナー前日の6月15日(土)までにお申し込みいただけると助かります。

 この記事が参考になった方は応援クリックをよろしくお願いいたします!!

塾対象説明会レポート:青山学院中等部

2024-05-10

カテゴリー:塾対象説明会レポート2024,

 青山学院中等部は、渋谷区渋谷にある男女共学の中学校です青山学院は、幼稚園から大学、大学院まで一貫して、キリスト教信仰に基づく「青山学院教育方針」のもとで教育研究を行っている学校です青山学院中等部は、1947年に開設され、2017年創立70周年を迎えました。最寄駅は、東京メトロの表参道駅または、JR、東京メトロの渋谷駅になります。


青山学院中等部の門です。

 青山学院中等部は、2015年から校舎の建て替え工事が始まり、2019年夏にテニスコートとグラウンド(人工芝)が完成したことによって、建て替え工事は終了しました

 本校舎の完成によって、2017年4月から「教科センター方式」になりました。「教科センター方式」とは、従来の教室で先生を待って授業を受ける方式ではなく、ICT完備した各教科の専用教室に、生徒たちが移動して授業を受ける方式です。授業ごとに移動するこの方式は欧米の学校や大学のスタイルです。

 クラス編成は、1クラス32名(男子16名、女子16名)、1学年8クラス構成となっています。また、初等部からの内部進学者と中学受験からの入学者が半数ずつとなっており、毎年クラス替えを行っています。生徒全員がタブレットPCを持っています。

 青山学院では、同じキャンパス内に大学があることを生かして、以下のことを行っています。
①チャットルーム(中大連携)
 国際交流の一環として、海外の大学協定校からの交換留学生たちと異文化交流を行っています自由な雰囲気の中でランチをとりながら様々な話題で盛り上がることもあります。
②スタディールーム(中大連携)
 放課後に大学生がスタディールームに常駐して勉強をサポートします。青山学院の一貫教育により、年代を越えた交流ができる環境は社会の縮図そのものです。
③学問入門講座(高大連携)
 高等部では、土曜日の午前中に、青山学院大学・専門職大学院の教員がそれぞれの専門分野について高校生にわかりやすく講義をする「学問入門講座」を実施しています。生徒は自分の関心のある講座を自由に選び、大学での学問研究の面白さ、奥深さに触れることができます。
④大学授業の履修(高大連携)
 高等部3年生の希望者が青山キャンパスの授業を履修し、内部進学した際にその単位が認められるという制度があります。


青山学院中等部の校舎です。

2024年度中等部入試結果
・志願者数
男子 374名(2023年度 410名)
女子 538名(2023年度 563名)
合計 912名(2023年度 973名)
・受験者数
男子 329名(2023年度 362名)
女子 459名(2023年度 481名)
合計 788名(2023年度 843名)
・合格者数
男子 113名(2023年度 111名)
女子  91名(2023年度  86名)
合計 197名(2023年度 197名)

・合格最低点(300点満点)
男子 167点(2023年度 169点)
女子 185点(2023年度 186点)

・受験者平均点(国語100点、算数100点、社会50点、理科50点)
男子 国語57.1点、算数40.0点
   社会28.8点、理科25.3点
   合計151.2点
女子 国語66.4点、算数41.5点
   社会28.5点、理科25.1点
   合計161.6点
・合格者平均点(国語100点、算数100点、社会50点、理科50点)
男子 国語68.7点、算数51.9点
   社会33.2点、理科31.3点
   合計185.1点
女子 国語77.7点、算数56.4点
   社会33.5点、理科31.9点
   合計199.5点

・入試の注意点
①受験会場 高等部校舎
②合格発表HPの他、掲示も行う
③300点満点の合計点で判定(足切りなし)


説明会が行われたチャペルです。

・各教科のデータ
国語の正解率より
・合格者と全体の差が大きい問題
(男女とも15ポイント以上の差がある問)
1(2)漢字「肥大」
2(4)② 選択問題(行の選択)
3(1)本文から探す
(4)適語補充
(6)本文から探す
(7)選択問題
4(1)本文から探す
(6)選択問題
(7)同意表現
(8)選択問題
5(1)表現技法
 (2)選択問題
 (4)本文から探す
(7)同意表現
(10)選択問題
算数の正解率より
・合格者と全体の差が大きい問題
(男女とも20ポイント以上の差がある問)
 4(割合)、7(平均)、9(データ)、10(底面積の比)、(高さの比)、11(角度)、
 13(1)(カード)
・合格者の正解率が低い問題
 8(速さ)、12(面積)、13(3)(カード条件選択)、14(2)(水そう)
社会の正解率より
・合格者と全体の差が大きい問題
(男女とも15ポイント以上の差がある問)
1問1 安曇川による地形とその作用
2問1 雨温図、問2〈Ⅱ〉淡路島の農業形態、問3 「尾鷲」の人工林の樹種
3問2 「平安京」の内裏の位置
4問1〈Ⅱ〉4世紀ごろのできごとを年代順に並べる
6問2 昭和二十年に起きたできごとでないもの
理科の正解率より
・合格者と全体の差が大きい問題
(男女とも15ポイント以上の差がある問)
1(4)花火の高さ、(5)ノーベルの発明したものとノーベル賞の自然科学部門
2(3)昆虫の分類
3(2)(3)(4)(5)地層(柱状図)
4(1)(5)水溶液の濃度、溶解度
5(3)① 手回し発電機

2025年度中等部入試について
・入試日:2月3日(月)(2月2日が日曜日のため)
・発表日:2月4日(火)10:00〜15:00
・募集要項は9月上旬
・インターネット出願告知、入試注意事項 12月10日(火)
・インターネット出願 1月10日(金)〜30日(木)12:00
・志願者速報 1月30日(木)15:00予定

 最後に、学校説明会(詳細はこちら)は第1回が6月15日(土)、第2回が9月14日(土)、第3回が10月5日(土) となっています。

 以上です。このレポートが参考になった方は応援クリックをお願いします!!
ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top