ブログ/お知らせ

重大ニュース2020 その4:今から何年前

2020-12-16

カテゴリー:重大ニュース2020,

 あるできごとが起きてから今年でちょうど何年目、という節目の年のできごとが、入試では出題されることがよくあります。今回は重大ニュース2020のその4として、「今から何年前」を掲載します。それでは、いつものように簡単なテストをしてみましょう。


 「重大ニュース2020 その4:今から何年前」


①今から1300年前の720年、朝廷によって編集された歴史書の名前を漢字4字で答えなさい。


②今から100年前の1920年、アメリカのウィルソン大統領の提唱により、世界の平和を守るための国際的な機関が作られました。この国際機関の名前を漢字4字で答えなさい。


③今から60年前の1960年、日本はアメリカと1951年に結んだ日米安保条約を改定した新日米安保条約を結び、発効しました。この条約を結んだときの内閣総理大臣の名前を漢字3字で答えなさい。


④今から50年前の1970年、日本で初めて万国博覧会が開催されました。この万国博覧会が開催された都道府県の名前を漢字3字で答えなさい。


⑤今から30年前の1990年、第二次世界大戦後、東西に分かれていたある国が統一しました。この国の名前をカタカナ3字で答えなさい。





 成績はいかがでしたか? 110年前(1910年)の韓国併合、70年前(1950年)の朝鮮戦争勃発(ぼっぱつ)なども確認しておくとよいでしょう。

 この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!



 「重大ニュース2020 その4:今から何年前 解答と解説」



①日本書紀・・・・・712年に完成した「古事記」は、日本国内に向けて書かれた、天皇家の歴史書で、「日本書紀」は中国など国外に向けて書かれた正式な歴史書です。「日本書紀」は「天地開闢(てんちかいびゃく)」から持統天皇(じとうてんのう)までを扱っています。


②国際連盟(こくさいれんめい)・・・・・敗戦国のドイツと社会主義国のソ連は、当初参加がみとめられませんでした。また、国際連盟を提唱したアメリカは議会の反対によって、参加できませんでした。アメリカ、ソ連などの大国が参加しなかったことなどもあり、国際連盟は機能しませんでした。なお、国際連盟の本部は、スイスのジュネーブにあります。


③岸信介(きしのぶすけ)・・・・・日米安保条約は、1951年にサンフランシスコ講和条約調印と同じ日に結ばれました。締結から10年の期限を迎えるため、この日米安保条約を改定する形で締結されました。新日米安保条約は国会で強行採決され、岸内閣は責任をとって、内閣総辞職となりました。


④大阪府・・・・・万国博覧会は、1851年にイギリスのロンドンで開催されたのが始まりです。日本では、大阪万博の他、1975年の沖縄海洋博、1985年のつくば万博、1990年の花と緑の万博、2005年の愛・地球博の合計5度開催されています。なお、2025年には、また大阪で開催されることが決定しています。


⑤ドイツ・・・・・資本主義の西ドイツに社会主義の東ドイツが加入する形で統一されました。統一から30年たった今でも、東西の経済格差は解消されていません。

千葉県柏市の進学塾「エクセレントゼミナール」

住所
〒 277-0852 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル5F
連絡先
TEL:04-7148-4619
最寄駅
柏駅西口(高島屋側)を出て徒歩1分

<< 一覧へ戻る

ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top