ブログ/お知らせ

正しい模試の活用法その2:定点観測テストの必要性

2022-07-01

カテゴリー:正しい模試の活用法,

 今日の記事は、模試の定点観測について扱います。テストにつきものなのは偏差値ですが、偏差値というのは、あくまでも受験した母集団の中での立ち位置を表すモノサシです。そのため、母集団そのものの差を判定するためには同じ問題を使用したテストを同時期に行う必要があります。

 たとえば、昨年の中3生に比べて今年の中3生の英語のデキが悪いという感触が教師側にあったとします。その際、毎年同じ時期に同じ問題でテストを行っていれば、その感触が本当かどうかわかるわけです。(実は、今年の中3はコロナ禍で中1だった生徒たちで・・・休校やら不慣れなオンライン授業に翻弄された可哀そうな学年なのです

 ちなみにエクセレントゼミナールでは、中学受験生(特に6年生)に数年前の模試の過去問を同時期に解かせ、卒業生(合格者)たちと成績を比較することで、生徒の学力や成績をより多角的な視点で分析できるようにしています。このように、在籍数が少ない小規模塾でも、少し前の模試問題を使ってテストすることによって、受験生の質と量を数倍にし、テストの精度を上げることが可能になります。

 実はこうした定点観測は大手塾でもやっているところがあり・・・SAPIX小学部でも、まったく同じテスト問題で毎年の小6の母集団を比べる模試があったと記憶しています。

このように、同じ問題で同時期にテストを行うと、横糸(学年での比較)と縦糸(卒業生との比較)で布を織るように、より緻密に生徒の学力を把握することができます。兄弟間や姉妹間の成績を比較することもできるので・・・本人たちはともかく、保護者や教師にとっては学力の比較や苦手分野の比較ができて便利です。 というわけで、コロナ世代の学力を正確に把握するためにも定点観測テストは欠かせない手法だといえるでしょう。

千葉県柏市の進学塾「エクセレントゼミナール」

住所
〒 277-0852 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル5F
連絡先
TEL:04-7148-4619
最寄駅
柏駅西口(高島屋側)を出て徒歩1分

<< 一覧へ戻る

ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top