中学入試に役立つ学習法:算数編その5
2023-01-03
カテゴリー:中学入試に役立つ学習法:算数編
今日は「計算」についての続きです。今回は分数の計算についてですが、分数は慣れると一番「楽ができる」計算法ですから、計算のコツについて詳しく書いていきたいと思います。
③「分数の計算」を間違えたときの注意点
分数の計算を間違える理由にはいろいろありますが、主な理由は「約分と通分」がヘタなため、つまり「約数と倍数」がすぐに見分けられないことに原因がある場合が多々見られます。そこで、「約数と倍数」の話に寄り道したいと思います。
(1)倍数の見つけ方について
2の倍数系列
2の倍数・・・・・下1ケタが0,2,4,6,8など2の倍数になっている(0倍を含みます)
4の倍数・・・・・下2ケタが00,04,08・・・・・92,96など4の倍数になっている(0倍を含みます)
8の倍数・・・・・下3ケタが000,008,016,024・・・・・992など8の倍数になっている(0倍を含みます)
16の倍数・・・・・下4ケタが0000,0016,0032・・・・・9984など16の倍数になっている(0倍を含みます)
3の倍数系列
3の倍数・・・・・各位の数字の和が3の倍数になっている
9の倍数・・・・・各位の数字の和が9の倍数になっている
その他の倍数系列
5の倍数・・・・・下1ケタが0か5の5の倍数になっている(0倍を含みます)
7や11や13の倍数の見分け方というのも存在するのですが、それらは6ケタや7ケタの整数を判別するために使う方法で、大学入試レベルの整数の話になってしまうため、ここでは扱いません。ちなみに3や9の倍数の見つけ方は、難関高校(早稲田や慶応)の数学の入試問題では証明問題として出題されることもありますから、中学入試でも上位校の受験を考えている生徒は、なぜそうなるのかという理由も含めて理解しておく必要があります。
きりが良いので、今日はここまでにして、次回は(2)素数の見つけ方について、その次は(3)約数の個数の見つけ方について、と「約数と倍数」についての話を続けます。ほとんどウェブ授業のようになってきましたが、役に立つ話ですからガマンして読んでくださいね。それでは、また。
- 住所
- 〒 277-0852 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル5F
- 連絡先
- TEL:04-7148-4619
- 最寄駅
- 柏駅西口(高島屋側)を出て徒歩1分
千葉県柏市の進学塾「エクセレントゼミナール」