重大ニュース2023 その4:理科関連の時事問題その1
2023-12-08
カテゴリー:重大ニュース2023
今回は理科関連の時事問題のうち、宇宙関連などを中心に掲載します。理科関連の時事問題を出題する学校は年々増えていますから、東邦大学付属東邦中のように毎年出題する学校以外にも出題されることもあると思います。受験生の皆さんは特に注意をしておきましょう。それでは、いつものように簡単なテストで確認してみましょう!!
「重大ニュース2023 その4:理科関連の時事問題その1 問題」
①2023年3月、北海道大学などの共同研究チームが、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰ってきたリュウグウのサンプルについての分析結果が発表しました。生命の代謝を助ける物質の一つを検出しました。この生命の代謝を助ける物質の名前を次のア〜エから選びなさい。
ア:ビタミン
イ:ブドウ糖
ウ:アミノ酸
エ:脂肪酸
②2023年3月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新しいロケットの1号機打ち上げに失敗しました。従来のロケットを打ち上げるのにかかっていた費用を、半分程度まで削減することを目指しています。このロケットの名前を次のア〜エから選びなさい。
ア:H―ⅡA
イ:H―ⅡB
ウ:H―ⅡC
エ:H3
③2023年4月20日、太陽が月にかくされる現象が観測されました。2013年11月以来となる非常に珍しい現象が、インド洋から太平洋にかけて観測されました。今回観測されたこの現象の名を次のア〜エから選びなさい。
ア:部分日食
イ:金環日食
ウ:皆既日食
エ:金環皆既日食
④2023年5月、アメリカの研究所などが、太陽系で2番目に大きな惑星の衛星を新たに63個発見したと報告されました。これによって、この惑星の衛星の数が146個となり、衛星の数が1番多くなりました。この惑星の名前を次のア〜エから選びなさい。
ア:海王星
イ:天王星
ウ:土星
エ:木星
ア:若田光一(わかたこういち)
イ:古川聡(ふるかわさとし)
ウ:金井宣茂(かないのりしげ)
エ:星出彰彦(ほしであきひこ)
成績はいかがでしたか? 「はやぶさ2」に関しては、「重大ニュース2022 その4」 「重大ニュース2019 その5」 「重大ニュース2018 その5」 また、日食に関しては、「重大ニュース2020 その5」 も参考にしてください。
この記事が参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!
「重大ニュース2023 その4:理科関連の時事問題その1 解答と解説」
①ア・・・・・今回検出されたビタミンは「ナイアシン(ビタミンB3)」と呼ばれるものです。この他に、生命の遺伝に関係するRNAに含まれる「ウラシル」も検出されました。
②エ・・・・・H3ロケットは、H―ⅡAロケットの打ち上げに約100億円かかっていた費用を、半分の50億円程度まで削減することを目指しています。なお、2023年9月には、H―ⅡA(47号機)の打ち上げに成功しました。H―ⅡA(47号機)には、小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」とX線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」が搭載されていました。
③エ・・・・・「金環皆既日食」は、1度の日食で、「金環日食」と「皆既日食」が同時に観測される珍しい現象のことです。今回は、インド洋から「金環日食」が始まり、オーストラリアや東ティモールで「皆既日食」になり、太平洋上では「金環日食」になりました。次に「金環皆既日食」が起こるのは、2031年11月です。
④ウ・・・・・木星の衛星の数は、2023年2月までに15個の発見があり95個となり、1番となったばかりでした。今回発見された衛星の約半数は、ハワイ島にある日本の「すばる望遠鏡」のデータをもとにしています。
⑤イ・・・・・古川聡宇宙飛行士は、59歳での宇宙飛行となり、2023年3月まで、ISSに長期滞在した、若田光一宇宙飛行士と同じ年齢で、最高齢での宇宙飛行となりました。また、2023年2月には、新たな宇宙飛行士候補が2名決定しました。男性は諏訪理(すわまこと)さん(46歳)、女性は米田あゆ(よねだあゆ)さん(28歳)です。28歳は、若田光一さんと並ぶ、最年少合格となりました。
- 住所
- 〒 277-0852 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル5F
- 連絡先
- TEL:04-7148-4619
- 最寄駅
- 柏駅西口(高島屋側)を出て徒歩1分
千葉県柏市の進学塾「エクセレントゼミナール」