十文字中学校は、豊島区北大塚にある女子の中高一貫校です。十文字中学校は1922年に文華高等女学校として発足し、今年2022年は創立100年となります。1947年に十文字中学校、1948年に十文字高等学校を開校しました。系列大学で1966年に十文字学園女子短大、1996年十文字学園女子大学が開学しています。
十文字中学校には、生徒たちが実際に見て触れて楽しみながら自然科学を学べるサイエンスパークなどの充実した学習環境があり、都心では珍しい広い人工芝のグラウンドもあります。
人工芝のグラウンドです。
今年度から十文字高校では、新コースがスタートしました。新コースは、「リベラルアーツコース」、「特選(人文・理数)コース」、「自己発信コース」の3つです。
リベラルアーツコース
目標 幅広い知識に触れ、創造力を高める
特徴 高2、高3では自らの専門性に応じて多様な科目選択
こんな人におすすめ 幅広く学び、将来の可能性を広げたい人
特選(人文・理数)コース
目標 学びを深め、より高い夢に向かって挑戦する
特徴 1年次から文理選択、より専門性の高い授業
こんな人におすすめ こつこつと学びを積み上げ、より上位の大学を目指したい人
自己発信コース
目標 能動的な学びを深め、発信力を鍛える
特徴 週4時間の探究活動、英語での発信
こんな人におすすめ 何か一つのことに集中してそれを探究したい人
また、パンツスタイルの制服が実現し、2023年度春から着用できるようになります。
十文字中学校の正門です。
2023年度中学入試について
日程・募集定員・試験科目
第1回 2/1午前 50名募集 国・算または国・算・社・理
思考力型2/1午前 10名募集 理科系・社会系記述式総合問題
第2回 2/1午後 60名募集 国・算
第3回 2/2午前 20名募集 国・算または国・算・社・理
第4回 2/2午後 20名募集 国・算
得意型 2/3午後 10名募集 英・国・算より1科選択または2科選択
特別 2/6午前 若干名募集 国・算
・特待生制度
帰国生入試、得意型(1科)以外のすべての入試が対象
特待S3 入学金・入学時施設費・授業料3年分を免除
特待S1 入学金・入学時施設費・授業料1年分を免除
特待Sn 入学金を免除
当日の入試成績が特に優れた受験生を対象に行う。特待資格を得るための再受験可。
・複数回同時出願の特典
受験料の割引(通常各回とも¥20,000)
同時に2回分の申込の場合、¥35,000
同時に3回分の申込の場合、¥40,000
同時に4回分の申込の場合、¥45,000
同時に5回分の申込の場合、¥50,000 とする。
・複数回受験者はボーダーライン上で優遇する。
各科目より
<国語>
基本的に文学的文章・説明的文章の2題を出題
・出題のねらい
心情を読み取る。文章を論理的に読み取る。読み取った内容を表現(記述)する。「ことば」について正確な知識を身につける。
・国語の知識について
漢字の書き取りと読み、語句の意味、ことばの係り受け、慣用句やことわざ、四字熟語などが出題される。
<算数>
基礎・基本を重視する。思考力などを問う問題も含む。
1は、空欄補充形式の1行問題。
2以降は、
解答のみを答える問題
途中の式や考え方まで答える問題
の両方がある。
・式や考え方を書く問題では、
部分点があるので、どのようにして答えを求めたのかわかるように答案を書く練習をする。
・対策は
過去問で繰り返し練習する。速く正確な計算力(分数・小数や×3.14を含む計算)を身につける。長文でも正しく文章を理解できるようにする。図やグラフから必要な情報を読み取る練習をする。
<理科>
・出題内容
物理・化学・生物・地学の全分野から出題される。
・出題のポイント
基礎知識を問う問題は必ず出題される。問題の情報を読み取り、その内容から考え、判断する問題もある。記述問題では、自分の考えをしっかりと伝えられるようにする。
<社会>
・出題内容
地理・歴史・公民の分野から出題される。重要語句は、「名前」、「語句の意味」両方しっかりと覚える。
・学習のポイント
地理では、地図帳・図表を見て、読み取る力をつける。歴史では、史料や年表に目を通し、時代の流れを理解する。公民では、新聞・ニュースなどで、「いま」を知る。
<英語・得意型>
・出題レベル
英検準2級〜3級(中3〜高1レベル)の出題。設問はほぼ英語による。
・出題形式は
発音・アクセント・文法4択問題、算数問題、対話文章題、長文問題、要約問題。
<思考力型>
出題分野 理科系・社会系
試験時間/配点 各50分/各100点
記述式総合問題
都立中高一貫校型にも対応
手続き締切は2/9(都立中高一貫校発表日)
特待生制度あり
・2科・4科選択の選抜方法
①2科・4科それぞれで判定
②4科受験生で2科合格基準点を上回っている者を合格者に加える
最後に、
入試体験会が
11月13日(日)(国算社理英の解説日)、
12月11日(日)(国算の詳細解説日)に、実際の試験会場で行われます。また、
学校説明会等は
こちら まで。
以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!